規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ご返信ありがとうございます(^^) 道のりそのまま、なんていいものではなかったですよ〜。紆余曲折大変でした〜💦 うちの息子は、発達障害を自分で認めたくないし、友達にも知られたくないしで、最初は一般枠の就職にこだわっていました。 全国に転勤可、夜勤も可など、選ばなければ仕事はあったのかもしれませんが、不器用で努力で何でも出来る人ではないので、少し得意なPCを使う仕事を探していました。 でも大学で専門的に勉強したわけでもなく、資格もなく、コミュニケーション力があるわけでもなく、ないないづくしで、卒業後一年間は一人で就活していましたがなかなか苦しく、親も多少サポートしましたが、素人にはもうお手上げで、就労支援所に通うことにしました。 息子+親だけで頑張ったこの大変な就活を経験して、発達障害の子がサポートのない一般企業で働こうとすることは、本人の相当な努力が必要になるなということを強く感じました。他の人達より得意な事も多いけど、なんでそんな簡単なことが出来ないのかと理解されない事も多いですし。 なのでうちの場合は本人と悩んだ結果、サポートのある特例子会社での就職を選びました。でも就労支援所でも障害者枠は契約社員が多く、なかなか厳しいです。息子の内定も契約社員なのですが、正社員登用のある会社に入れたので、ここからまた頑張るそうです。 アルバイトも色々経験されるといいと思います。 息子のダメさに上司がブチ切れてクビになったようなバイトもあったし、得意な仕事もありました。何なら出来るのか、出来ないのか知るのは将来を考えるのに役に立ちますね、きっと。 自分を知る時間というのも必要かもしれません。アルバイトをしながら、通信制大学もいいかもしれません。 うちは大学四年間も、進級できるか卒業できるかずっとヒヤヒヤでしたが、そこから息子について学ぶこともありました。 息子さんまだお若いので色々経験して欲しいですね。自分で考えて動かれているなら立派です。何でもやってみたらいいと思います。 うちも、まだこれからですが合わなかった転職したらいいと思っています。やってみないと分からないですしね。 答えからズレていたらごめんなさい。 うちなどでよろしければ、何でもまた聞いて下さいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する