規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 うちも現在高3と高1の息子2人が不登校から通信制高校へ転学しました。 先に長男(兄)が高2の終わりに不登校となり、その後次男(弟)が高1の秋から行けなくなりました。 それぞれ性格や能力は異なりますが、二人とも繊細な部分が似ています。 兄の方は過敏性腸症候群もありましたが、今は落ち着いています。 弟の方まで不登校になり、自分の子育てが否定されたような気持ちになり私もとても辛くなりました。今でも時々落ち込みますが、、 ひろさん、お子さんが荒れている様子を見るのはとてもお辛いですよね。 子どもが荒れるのは親に気持ちをわかってほしいというサインだと聞いたことがあります。 人に対する暴力は毅然としてやめさせなければいけませんが、そうでなければ辛い気持ちの吐露なんだなと、受け止めてあげてくださいね。 うちは兄の方は中1のときは壁に穴を開けたり傷つけたり、、荒れることがありました。 今は息子たちが休むことを受け入れて、穏やかに過ごしているので、親子関係は概ね良好です。 ひろさんのおっしゃるように、子どもの未来は子ども自らが切り拓けるように、親は後ろから見守り、子どもがこれを手伝ってと振り向いたときだけサポートする、位のスタンスでいいのだと思いますよ。 うちの場合は過干渉だったので、転んだら立ち上がったり自分の道を切り拓く力が育っていませんでした。 ひろさんちのお子さんに当てはまらないかもしれませんが、私が受けたカウンセリングで言われたことを下に書いてみますね。 *********************** 今後、子どもを親の思い通りに動かそうとしない 親の不安を子どもに押し付けない 親の不安を解消したいから、子どもにあれこれ手を出し口を出したくなる これはこどもの失敗経験を奪っている。 失敗する→それを味わう→自分の身の丈を知る→次にどうしたら良いか考えて努力したり、あきらめたり、試行錯誤する。 →この体験が子どもの自信を作る その過程を経験していないため、どうやったら自信をつけられるのかわからない。 でも今からでも間に合う。 失敗を経験させることは必要。 *********************** 見当違いな内容でしたらすみません。 心配な気持ちで子どもを監視するように覗き込んでいると、敏感な子どもほどますます萎縮して行くそうです。 子どもから少し目をそらして、ひろさんが気分転換できると良いと思います。 少しでもひろさんの気持ちが楽になれますように。 長文失礼しました。 うちも子ども二人不登校なのでコメントせずにはいられませんでした。 その他、自由記入欄 この内容で送信する