規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 皆さんの意見や体験談をお聞きしたいです。 中学生になってほぼ喋らなくなった息子。友達関係は良好です。家では父親の事は毛嫌いしているようで無視してる感じです。母の私とも必要最低限の会話だけ。 そんな息子が3年の二学期からテストの前日を休む、テストの日は遅刻してテストに間に合うように登校と言う日が3〜4回あり、先週水曜から学校に行かなくなりました。 進路は私立で行きたいところがあり、評定があと1つ上がれば専願が受けれる状況でした。 今週明けても学校は休んだまま、担任の先生から評定上がって専願が受けれそうと連絡が来て、それを息子に伝えたけれど、耳を塞いで布団に潜ってしまいました。 12月頭には三者面談があり、その日に私立のWeb出願もしなくてはいけません。 本人は学校の事、受験の事は考えたくない状況なのかな、と思いますがなんせ時期が時期で、どうしたらいいのか悩んでいます。 専願、私立の前期、とりあえず受験できるようにしておくほうが良いですよね。 もしどこかの高校に合格したとして、毎日学校に行けるのか、朝が起きれずに遅刻や休みがちになってしまうのでは?という不安もあります。 同じような経験をされた方、何かご意見をいただけないですか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する