規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 中学3年間はおそらく不登校として過ごすと思う。 普通の事が普通にできない不登校の親の気持ちなんてわからないでしょう。 普通の子育てしてきた人から意見されると拒否反応は出てきてしまう。 学校に行かない選択をするなら、この先の進路の事は伝えるべきだと思うって。。 通信から大学に行く。専門学校にいく選択視があることを伝えてあげないと、知らないってるよ。 私はわが子に問題のある子たちが嫌なら、見下すように頑張って上を目指したらよい、話してきた。 (かなら優秀なお子さんなんです) いやーそれが出来るから、私の子育て間違ってないって言えるんだろうけど、道から落ちて普通の事すら出来てない子に今この話しても、耳に入ってこないし目の前の現実を必死で頑張ってる状態なんですけど。。 現実問題としてこの先の進路の事すら話せない事ないですか? それに通信制に行く目標なんて話したくないし、通信制に行ったからって大学に行ける訳でもない。 結果、本人のやる気が乗ってこないと無理。話してあげる事で全然違うっていうけど、そうなんでしょうか? その他、自由記入欄 この内容で送信する