規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 まみーさん お久しぶりです!気付いてくださり嬉しいです。 私もですよ、トピックで一緒の時期に悩みぬいた同志ですよね😢 私たちも成長しましたよね。同じく過干渉でした。なかなか自分が過干渉というのは受け入れられなかったけど、口うるさい、しつこいのは、他人から自分がどう見られてしまうかを気にするがために、自分の不安を消したいために行っていたこと、こうあるべき思考…が、私の過干渉でした。 私がほぐれてきた頃、娘が落ち着いてきました。 うちも、学校へ行く意味とは?状態で、友達もそれぞれの進路へ向かって動き出し、学校へ来なくなっているので、ますます行く意味なしです。 だけど、まみーさんと同じくうちも卒業はできると思います。心配しなくてもレポートは出すし、スクーリングも一年通して行けたので、きっと娘は自信になったし、私は不登校前にはまだまだ戻れないけれど娘を信頼できるようになりました。 そう!またきっとありますよね。 うちの場合は今メインが登校より通塾なので、行けなくなる日が来ないことを祈っています。たまに、あるんですけどね、今日無理…って。 全日制への未練は消えませんけどね… 大分安定してきたけど、今でも全日制は通えないと娘は言うんです。あと1年4ヶ月あるから慣らしていくんだと言ってます。 でも、このゆるゆる通信生活は慣れましたね!光熱費がかかることだけが嫌ですけど! その他、自由記入欄 この内容で送信する