規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも中高一貫校で不登校になりました。 うちの子は中2のクラスで友達関係がうまくいかなかった事が原因でした。 中3でクラス替え後に登校してみましたがうまくはいかず、うちの場合は本人が出たい気持ちになり、高校受験をしました。 体調不良があったので、かなり過酷な秋冬でした。 うちの場合は流れに任せる結果になりましたが、息子さんの学校は中3の1学期の試験と期限があるので、お伝えはした方がいいと私も思いました。 正直にたい様ご自身が内容に動揺された事を息子さんにお伝えされて、少し息子さんに考えてもらって、もしその試験を受けたいと感じるのなら、学校に行く事にはこだわらず、個別塾や家庭教師で少しずつ勉強をしてみる事から始めてみてはと提案されるのは如何でしょうか? 学校に戻るのはうちはハードルがかなり高かったです。 中3になってからですが、個別塾の方が休みながらですが、行きやすい様でした。 学校のペースが合わなかったのかもしれないので、そのあたりも見られ、先の事を一緒に考えてみられるといいのかもしれないです。 うちは中3の高校見学も外へ出かける機会になっていきました。 お考えを書き出されるなどして、お考えがまとまった時が、お伝え時期かもしれないです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する