規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは。皆様の投稿ややり取りに日々励まされたり、支えられています。 中2で不登校一年になる息子がいます。どっしり母と細やか父の父側です。中高一貫ですが1年の年末から不登校です。今月の頭に保護者面談で中3の1学期の試験で進学が決まる、と話を受け動揺しています。 いつ、どう切り出せばいいものか。悩みます。試験なんで一年勉強してないのに急にできるはずもなく、かといってこれから準備を促すのは追い詰めるだけのようにしか思えません。 ただ彼は何となく勝手に高校には行けるものと思い込んでいるように思えて、当人のアテが外れることでの精神的な崩壊が今から怖くてたまりません。 早めに軽く切り出してあげたいけどどうしたらいいか。 息子は、今は何も考えたくないと先のことは向き合えていません。相変わらず家に閉じ籠りゲームとネット三昧、でも家事など家のことをやってくれたりは少しあります。好きなサッカーやポケモン、日常の会話は普通にできてきました。 浮き沈み繰り返しながら、本当に少しずつ歩んでこれました。夏休み明けから「学校に行ってみる」と呟き、今月は実際に数分ですが送迎ありながら保健室まで足を運びました。先週は2回目も。ただ生徒誰にも見られたくない、と時間を選んだりし、緊張や不安、恐怖を抱えていました。滞在時間は3分。(でも本当によく行動したと思います。) その反動なのか今週は無言。送迎があるので、仕事の調整から今週どうする?と聞くも無視。 促してしまって自分は結局、学校に行って欲しい概念を捨てられていないこと、大人の感覚で、一歩の歩幅を勝手に捉えてしまい、次のステップは、と勝手に期待してしまっています。そんな自分を変えなければと日々向き合おうとしつつも完全に変身できるわけでもなく。 学校に行くこと、同じ学校で進学すること、なんて別に何の意味もないはずなのに先の見通しがない事が不安でしかたないんだなと、自分に対して思います。息子はもうずっと不安と恐怖、焦燥感や挫折感で苦しんでるはず。 ただ現実もあるわけで、早めに伝えてあげることは大切なのかなとも思います。本当に本人がその高校に行きたい(これから高校受験はやだが本音のようです。)のであれば尚更。 何だよ自動で行けねえのかよ。しょーがなーな、ちょっとは動かないとな、くらいなノリで捉えてくれたらいいのですが。 わたし自身は、まぁ高校とか行きたくなったらいつでも行けるとこはあるから、今決めたくないならまずは今はのんびりしなよとか、追い詰めないことを話していくことかと思っています。 とはいえ、本人も今の状態を望んでるわけでもないし、ゲームやってても面白くない、と溢したりもしています。ただどうしていけばいいのが分からないし、行けてたらいいのだけど、行くには不安や恐怖がありどうにもならないのかなとも思います。 待つ、ことに尽きるのかもしれないですが、家内も在宅で世話と仕事で精神的に疲弊していて辛いと溢す毎日。出口が見えない日々です。 日々の一瞬を切り取るだけなら、楽しい会話や食事の場面がないわけではありません。 でもそれは家族や家の中だけの世界で社会や現実の世界との距離感が苦しくてなりません。 当人のことだから突きつけて向き合わせればいいんだよ、という方もいますがそれは大人が大人だから言えることなんじゃないかなと思います。子供にはなれないけど子供の感覚や意識、気持ちの在り方が理解できればいいのに。 体験談などもしあればどうかお聞かせください。宜しくお願い申し上げます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する