規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 絶望ママさん そうですよね。 「1年や2年なんて、なんとかなる」はキツイですよね。他人のことだから言えるんです。 不登校を克服して成功した人の例が時々ありますが、それは元々特定の分野で才能があったり、普通が合わない天才タイプかもしれません。 そのまま引きこもりになってしまう人だっているわけだし… うちみたいにフツーの子どもが不登校になるとその後キツイんですよ。逆転満塁ホームラン打てるようなタイプじゃないんです。 ママ友に「学歴とかにこだわってるのはあなたなんじゃない? 少しくらい遅れたって挽回できるよ!今は見守ってあげよう。」とお説教されましたが、あなたの息子は不登校じゃないからいいよね!? もっとズケズケ言う人には、「パパと子どもの不穏な関係を何とかしないと前に進まないよね?」と言われましたが、本当に余計なお世話です。 お金のこととかいろいろあるから、簡単に離婚できないし。 不登校の苦しみはなかなか理解されません。 普通に学校行って、普通の人生歩んでほしいと願うことがいけないんですか? 普通に登校して受験する親子が羨ましくて羨ましくて、妬みも僻みも酷くなってきました。どうせ、性格歪んでいますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する