規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 たぬたぬさん、コメントありがとうございます。文章からたぬたぬさんの疲れと心配がとても伝わってきます。 ①生活を改める気がないわけではないと思います。 娘さんには「受験したい」という気持ちがあるとのことなので、娘さん自身も相当焦ってはいるはずです。ただ、身体が思うように動かないのだと思います。 そもそも受験生という状況自体ものすごくストレスが溜まるものなので、側から見れば怠けているようでも、娘さんは戦っていると思います。 ②受験を脅しに使っているというのはあながち間違いでもないと思います。 「お願い聞いてくれないなら勉強しない」という言い訳に繋げたくて言っているのかもしれません。本人が自覚してやっているかはまた別ですが。 可能なら、必要なものを揃える前に「今の環境でどこまで頑張るか」を話してみるのもいいかもしれません。 コメントを読んだ限りでは、娘さんにはもう少し時間が必要なのかなと感じました。 私も進路を決めるタイミングで調子を崩しやすく、特に高校を決める時は酷い状態でした。 結局中3の間では進路を決めきれず、半年迷って通信制に秋入学し、その後秋に卒業してそこから大学受験しました(なので年齢的には一年浪人状態です)。 半年の回復期間がなければ、恐らく無理して全日制を選んで「やっぱり無理」となっていたと思います。 周りが動いている中で立ち止まるのはとても勇気がいることですが、私はあの半年があったおかげで自分に合った進路を選べたと考えています。 あまり無責任なことは言えませんが、ひとまず今は勉強よりも、生活リズムや気持ちの安定を優先してもいいと思います。 体調が改善すれば少しずつ勉強や進路に向き合う気力も戻ってきます。 今は焦って設備を整えるより、少しずつ動ける時間帯を増やすくらいの小さなステップから始めても十分なはずです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する