規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも同じです がっかりの連続でした 本人が行きたいというから4つの谷に入れましたが、 会員証を忘れたから、遅刻しそうだから、テキスト忘れたからなどどうでもいい理由で、塾最寄り駅のトイレにしばらく閉じ籠りそのまま帰宅 そういう時は決まって自己嫌悪になり翌日まで鬱っぽい状態 当然予習復習もしないのであまり身につかす、数ヶ月で辞めました 辞めてからしばらくは逆に何も勉強しなくなり、プラスどころかマイナスになりました それでもこのままではまずいと本人が思い始めて、大学受験したいと言ってきました さてどうするか?まだ塾に通うのはリスキーだから、家庭教師か? 仕方ないので私はパートを少なくし、子の勉強にみっちり付き合うことを決めました なんなら私も受験する!という勢いです 某塾の参考書ルートを参考にして、スタサプも駆使しながら、できるだけシステマティックに 単語帳やノート作りさえ手伝ってます 小学生の時でもこんなことしなかった わたし、過保護の頂点に君臨している自信があります 子の自立、自律?そんなのいまはどうでもいい 子の様子はというと、今のところ順調です 冬期講習やら短期講習だけ行くと言ってます どうしても分からない時のために週一で家庭教師に来てもらおうかとも考えてます しかし、せっかく通信制高校に高いお金を払っているので、分からないところはまとめて学校の先生に聞くということに今はしてます 過保護王のわたしは、先生への質問リストまで作ってます これで最後まで乗り切れるかは分かりません 当日試験に行けないメンタルリスクも抱えてます しかしやれることはやっている もうその時に考えるしかないです その他、自由記入欄 この内容で送信する