規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 にじさん、返信が遅くなりすみません。コメントありがとうございます。 なかなか難しい質問ですね。少なくとも今は新しく始めた趣味が楽しいのと、大好きなバンドの新曲が発表されたので幸せです。 今でも嫌なことや落ち込むことは沢山ありますが、大学生になってからは昔ほど思い詰めなくなりました。 私の場合、単純にやることが増えて悩む時間が減ったというのが大きいかもしれません。 私も高校生までは「生まれてきたくなかった」とまで思い詰めてしまうこともよくありました。 私は通信制だったこともあり時間が有り余っていたので、その分一つの悩み事に向き合いすぎてしまい、どんどん視野が狭くなって「死ぬしかない」などとなりがちでした。 今はそこから年をとったのもあって、頭の中で考え続けたところで答えは出ないことをなんとなく悟り、できるだけ別のことをして切り替えるよう意識しています。 耳に入らなくてもいいので音楽を聴いたりテレビを点けたりして、静寂の時間を作らないことも大切だと思います。 もちろん根本的解決にはなりませんが、そもそも思い詰めてしまう時は簡単に解決しないことで悩んでいることが多いので、「あえて逃げ出す」というのもありかなと思います。 今も悩みは尽きませんが、それでも「生きていて良かった」と思える瞬間は確実にあります。 お子さんも今は苦しくても、これからきっとそんな瞬間に出会えると思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する