規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私もニ年前に経験し、毎日食事が喉を通らず文字通り毎晩枕を濡らした日々でした。お気持ち分かります。 少しだけでも希望が持てるように、我が家の明るい話をお話しさせてください。 娘は結局秋に通信へ。状況によってコースを変えられる、通学制(5日制、3日制選べる)、自由通学制、ネットコースがある学校を選びました。娘は自由通学を選択しました。 転入したばかりの頃はほとんど行けませんでしたが、 課題は家族分業でこなし(いけないんですけど背に腹はかえられません)、スクーリングは超ギリギリに済ませることができました。 娘の通信制は、特に決まった期間にスクーリングがあるのではなく、通年いつでも自分が行ける日に授業に出て、それがスクーリングに該当するというタイプなので、メンタル的な負担が少なかったのはありがたかったです。通信制は学校によってほんとに色々違うので、事前に下調べを絶対にした方がよいです。 我が家はとにかくメンタル回復が命題だったので、非常識な程甘やかし、できるだけ本人の負担が軽くなるようにだけを考えて選択しました。 一時は通信の卒業すらまともにできないのかと不安は募りましたが、それでもだんだん、ゆっくりと休む時間は彼女を回復させていきました。 一直線に回復したのではなく、三歩進んで二歩下がる→三歩進んで一歩下がる→ゆっくり一歩ずつ進む という風に回復していきました。 今はすっかり元通りになりました。とはもちろんなっていませんが、私はいまそれほど彼女の未来を悲観していません。 2年前、2度と勉強したくないと泣いていた彼女は今、いまだ高校にはギリギリしか通わないし、相変わらず課題は家族分業ですが、大学受験に向けて塾に通い、行かない日は家で5時間くらい勉強しています。メンタル的にダメな日もありますが、少し休むとまた走り出します。 通信でゆっくり休めたから今は勉強したいと思えるようになったと娘本人も言っています。通信で友達は殆ど出来なかったけど、予備校で同じ目標を持つ全日制の彼ができて、一緒に勉強頑張って勉強したり、息抜きに遊びに行ったりとそれなりに青春しています。 まだ心配はたくさんありますが、多分全日制に通っていても心配は尽きなかったと思います。 もしかして、この程度で明るい話かーと思われるかもしれませんが、2年前の暗闇を経験した私にとっては、眩しすぎるくらいの明るい話です。 もぐさん、今は明るい未来が全く想像つかず、ここからまだまだ苦しい時間が続くかもしれませんが、必ずいつかその子のタイミングで回復すると思います。それだけは絶対に間違いないと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する