規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 昨年行き渋りが始まり、年明けに鬱の症状で起き上がれなくなり、紆余曲折で進級した高2の娘が通信へ転校したいと言います。 この未来地図に出会ってから、いくつかの学校の資料を取り寄せたのですが、「卒業する」と言う言葉を期待して、開封せずに保管していたけれど、遂に開封する時が来ました。 しかし、「学校へ行かれる気がしない」「やりたいことがないから、就職したい」と言うので、取り寄せた学校とは少しズレがあり、再度探しています。 在学の高校はほぼ全員進学する学校ですが、娘は勉強の意欲はなくなり、通信へ転校してもレポートや最低限の登校が出来るのか…。 そして半年間頑張って登校した前期分も活かせず、今年度分の単位を取得出来るにリミットまでに急がないと…の焦りがあります。 娘も気持ちがふらついていますし、まだちゃんと話し合っていませんが、もう4ヶ月なんとか登校を続けて2年次の単位取得出来たら…と思ってしまいます。 このような状況ならば、サポート校の検討はせず、高卒資格のみ目指す通信でと考えますが、他に手立てはありますでしょうか? 地方住みなので選択肢は余りないのですが、私立、県立共に通信制はあり、大手の通信制のサポート校や通信もいくつかあります。 全日制から通信制へ転校された方のご意見や体験談、そこを選んだ決め手など教えて下さい。 家族や学校との話し合いもあり、精神的にも落ちており、レスが遅くなりそうですが、宜しくお願い致します。 その他、自由記入欄 この内容で送信する