規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 「繊細敏感な中2」というトピックで先日投稿をさせていただきました。その節は、メッセージくださったみなさん、読んでくださったみなさん、ありがとうございました。 みなさんのお話を参考に、今は娘の甘えを受け入れようと思っているのですが、なんだか正直気持ち悪いとかめんどくさいと思ってきてしまっている自分がいます。 中学校に行けないのはあきらめたとしても、昼頃やっと起きて、食べたいものを用意してあげたりマックやコンビニの何かや食材で無いものがあればわざわざ買ってきてあげたり、好きなネイルの材料が欲しいということでネットで買ってあげたりしています。私となら外出できるので一緒に買い物に連れ出したりしますが、出るたびにいろいろ買って~と言われ、まるで幼児だなと少々疲れたりしてしまいます。ぬいぐるみ買って~なんて時はさすがに断ると機嫌悪くなり、しかし全部が全部いうことは聞けないと思い、食べ物や普段着、趣味の物(ネイルなど)はなるべく叶えてあげています。 まだ中学校行けていたころに私はパートを始め、生活費の他少しは自分のことや家族での特別な楽しみに使おうと思った給料は、この子の将来(通信制高校)のために大半つかうことになりそう。上の子も通信制で家計を圧迫中、下に小学生がまだいてこの子にもいろいろ我慢させててなんだかむなしくなってしまいます。 学校の行事などはほとんど参加してないので、本人はともかく、親の私も何も思い出が残っていきません。これが上の子も中2からそうだったので、なんだかこの上2人の育児今までなんだったんだろうとせつなくなってきてしまいました。運動会、合唱大会、部活、いろいろがんばってるお子さんの親御さんがうらやましいです。話を聞いているとつらくなるので、どんどん疎遠になりもうママ友みたいな人もいません。中学校という存在から、うちだけが完全に疎外されている気持ちになってしまいます。 自分の趣味などを楽しむにはまだ下の子が完全には手が離せないし、かといって自分の趣味があるわけでもなく、また子どもたちの不登校から夫との関係も悪化し、夫婦としての楽しみは何も無くなり、ただ子どもの面倒役として存在している感じです(夫はお金、私はお世話役)。 私はなんのために今母親をしているのか、自分の人生さえも全て否定する気持ちに駆られ悲しいです。 みなさん、どうやって子どもと向き合う気持ちを保ってますか?またご自身をどう大事にケアされていますか? その他、自由記入欄 この内容で送信する