規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 過去に何回か子どもが共通テスト受験を経験しています。 私も基本的には他の方と同じく、受けたい国立大学の受験要項がこの時期もうホームページでデジタルパンフレットなどで出ていると思いますので、そちらできちんと確認した方が良いと思います。 ただ国立志望によくあることですが、必ずその大学を受けると決まった訳でなく、共通テストの結果次第で受ける大学が変わるなら、何校か確認しておかないといけませんね。 昨年から共通テストには情報科目が追加されていますので、情報は受験する必要があるのかなども。 たぶんご存知だと思いますが、文系学部は基本的に社会ニ科目です。でもやはり厳密には大学の受験要項で調べた方が良いです。 あと、共通テストの申し込みをしましたとのことですが、確か受験科目数で料金が違って、申し込み時の支払いで科目数はもう決めないといけなかった記憶があるのですが…。 いずれにしても私も過去の経験なので、共通テストの大学センター側のサイトもよくお調べになって下さいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する