規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも少しずつ,です。中退して5年。ようやく登録バイトするようになりました。それまでは、必要な物は子ども用予算を決めて、必要な物はそこから、趣味などの嗜好品はバイト代から買っています。 先日、登録バイトの時のランチ代を家の予算から出してるのが分かり、えっと思い文句言いました。子どもは納得せず。時間を作って話し合い、3割は予算から出すことにしました。 子どもは社会保険料とか社会の仕組みなど知らないので、いちいち説明が必要で。学校で教えてくれればいいのにって思います。 普通っていうのは、おそらく周囲の知り合いから聞いて身に付いてくるんでしょうね。その周りがいなかったり、乏しいと全部情報源は家族になる。面倒くさいけど。 先日は「濁り水」の時間があって、災害用パックに水貯めたら、「これってどうやって水だすの?」って聞いてきて。見りゃ分かるだろって切れそうになりました。なんとか切れずに説明しました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する