規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 高3ならば、1月以降の登校日がほとんどないですよね。授業はあと3ヶ月ほどです。 うちもこの時期ほとんど行けず、テストのみ参加でした。車送迎、過敏性腸症候群もあり。12月初め頃、たくさんの救済課題を出していたようで、12月最後の保護者会で、全ての課題提出完了したため卒業決定と言われました。うちは私立で、たまたま甘い学校だったのかもしれません。 あと少しなので、頑張ってほしいところですが、でも、あまり無理をすると、卒業できたとしても、その後長引きかねないです。当時、不登校親のブログを読み漁りましたが、必死で卒業した子たちのその後、一浪ブラブラ二浪で大学生、現役で入るも休学、も珍しくないです。もちろん、大学入学からは順調の子もたくさんいますが、不登校かどうかではなく、心の回復が進んでいた子たちだと思います。 本人はどうしても、追い詰められて卒業にこだわってしまうので、親は、共倒れにならないよう、息抜きしながら、心の回復を目指して、お付き合いしてあげてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する