規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 コメントありがとうございます。 今朝も不安で早くから目が覚めました。この掲示板にきているみなさまも同じように眠れない日々を過ごしているのでしょうね。でもみなさまからのコメントみて心強く思えました! 娘と一緒に通信制のことをネットで調べたり一緒にパンフレット見たりはしましたが、夫はそれだけでは納得できないようでした。 不登校の理由がざっくり言えば学校やクラスに馴染めなかったってことですが、要は本人のコミニケーション能力が低く(隣の席の子にもおはようって怖くて言えないそうです)、自分で学校楽しくしようという努力ができなかった結果なので、自分が変わらなければ通信制行っても同じなんですよね。もともと内気で不安も強く、メンタル的に私に依存しているので、それもなおしていかないとと思っています。 夫の言うように学校辞めて一度退学して、例えばバイトしたりしながら自分を見つめ直すとか自信をつけるとかしてから、行きたかったら通信制行くとかでも、周り道のようで実は自立への近道かもとはおもったりもします。 でもそれが他人の子ならいいじゃない!と思えますけど、こんな内気で気の弱いうちの子がそんな普通のコースからはずれていくの、不安‥ 通信制の転学のリミットあることもわかってきてあせってもいます。 そもそも夫はこういう考えが嫌いです。普通って何?と。 とくめいさんのコメントにありましたが、退学留年転学について本人に選ばせるの大事ですね。きっと分かってない‥そこから本人に話すか夫に相談してみます。 とくめいさん、秋桜さん、ミナさん、経験された転学の経緯を教えてくださり、ありがとうございます。もう少し自分だけでも学校の情報収集をして、時期を見て見学に行けるように備えます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する