規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 長文ですがここでしか吐き出せずにいます。すみません。 中3の長男、友達もおらず完全不登校中で進路に向けて担任と三者懇談がありました。 手探りの中なんとか必死になって通信制高校の情報収集や説明会へ参加し、長く荒れ果てていた長男も前向きに進学の事、進路の事を考える様になり、金銭的に裕福ではない我が家ですが私としては多少学費がかかっても行きたい学校に行かせてあげたい!別費用を回してでも希望するところへと思っています。 進路希望調査の用紙を見ながら懇談が進み、その中に大学進学も考え(行けるかはまた別ですが、本人が自分なりに必死で考えているので)通信制サポート校も入っているのですが、担任の先生に「通信制は費用的にも幅広いですがお母さんはどの様にお考えですか?」と聞かれ本人の希望するところならどこでも、と答えました。 そうしたら、「いや〜、○○くん、どこでも良いて言って貰えて羨ましいですね!僕は母にお金が無いから大学は国立しかダメと言われたから〜〜あはは〜うんちゃらかんちゃら〜〜」 …先生は進学校から国立大学へ行き、努力されて立派に教師になり…良かったですね…今言わなくても良くない? 私だって長男にお金は出せない!と言えるのなら言いたいわ。でもそんな事を言ったらどうなる?生きる希望も意味も無くしてしまうかもしれない。また真っ暗なトンネルの中を歩く毎日を過ごすかもしれない。 マウント?自慢?いやいや、ただの雑談だし、長男が不登校でなければ普通の会話だったと思います。 自分がどんどん卑屈になっている事も分かっていますが何を聞いても落ち込んで辛くなる。 その他、自由記入欄 この内容で送信する