規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 勉強大嫌いの4年生。 タブレット学習やるなら学校行かなくていいと条件出してタブレット学習入会したけど、かなり分かりやすい説明があるのに分からなくてイライラして教えてもキレてくる。 バカなの!?って言いそうになるのを堪えてもうこれ以上一緒にいない方がいいと私は寝室に籠る。 下の匿名さんと同じくうちの子も勉強よりも働いて好きなもの買う生活の方がたぶん向いてる。 義務教育終わるまであと5年半、勉強と関わり続けなきゃならないのか、長い。 もう諦めるしかないのだけど、在籍は学校にあるから諦めきれないのもある。 斜線だらけの通知表も毎回くる。 貧しい国の子供達がやっと勉強できたり、少し豊かになった国では親は子供たちに少しでもいい仕事に就かせるために教育を与えるみたいな内容が今読んでる本の中に出てきて。 勉強という世界中の人類の願いみたいなことを、先進国の親が諦めるというのはかなり苦しいことなんじゃないかと思った。 教科書の勉強だけが勉強じゃないけど、そういう体験系のことも親がやってやらなきゃ現代の子はできない。 外にも出ず、狭い家で、興味は全部ネット。 昔みたいに小学生1人で外をふらふらできないから、子供だけが悪いわけではないけど。 夏の外は暑すぎるし。 家の中で楽しめたらと飼いたがってた小動物を飼ってみたけど、すぐ飽きてお世話は全て私。 可愛いからそれは別にいいのだけど。 ショート動画で忍耐力がなくなってるのか、本も飽きて読めない。 不登校の始まりの頃は家で一緒にお菓子作りとか工作とかしてあげたけど、一緒にやってあげることに疲れた。 もう専業主婦やめて働こうと思ってるけど、そしたらきっと子供は毎日ネット。 鬱状態の子供が辛い現実から逃避するためにネットを使うとか、興味ある分野でネット上で人と繋がるとかなら分かるけど、うちの子は元気なのにアルゴリズムにお勧めされるがままに動画を次々見て時間を溶かしている。 私もたまにやっちゃうし、やりたい気持ちは分かるのだけど。 それをあと5年半か、、 早く親がどうこうしなくても社会で自分の好きなことを自発的に学んで生きていってほしい、、 その他、自由記入欄 この内容で送信する