規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子どもが不登校を経験した父親です。 不登校を受け入れられない人は一定数います。 配偶者がそうだと苦しいですよね。 理由をはっきり言えないことは普通のことです。 中高生のこどもにそこまで期待することは酷です。 理由探しをしてはっきりしたいというのが男性脳なのですが、白黒はっきりしないことはたくさんあるじゃないですか? 理由を探すよりも、子供のことを理解して受け入れる、休ませる方がずっと良いです。 そうしないと不登校は長引くと、私の経験から感じます。 私は子どもが小さいときに「子育てハッピーアドバイス」という本を何度も読みました。 このシリーズに「できない子どもを厳しくしつける親」が「親が年老いて体が不自由になったときにやり返される」というエピソードが載っています。 誰だって調子が良いときがあれば悪い時があります。 そういうことを少しずつ分かってもらうことで、すこしずつ夫婦が目線をそろえていくことができますよ。 今は苦しいとおもいますが、絶対良くなるときが来ますよ その他、自由記入欄 この内容で送信する