規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 すまいるさん こちらにコメントしていただきありがとうございます。 大学にまで進学されたんですね。 軽い気持ちで読んでいたら、そんな酷いお話… 涙が出てしまいました。 うちの息子とも重なります。 不登校復帰後、頑張って歩みだしている子に… いや、そうじゃない子にとってもまだ大学生、バイト先でそんな理不尽な目に合うなんて。 なんの証拠もないのにまだ学生の子に盗難を疑うって大人として異常な言動です。 家族経営でもあるしそんなことが起きるなんて奥さんも冷静な判断ができていなかったのでしょうね。 でも「やってない」と主張し続けられたのですね。 うちの息子だったら黙ってしまうかも。 それができただけでもすごいことです。 結局、濡れ衣晴らせず人間不信になる体験をさせられてしまった… 「戻りたくない」「人間不信になった」と、受け止める方も辛いですが それを言葉で伝えられること戻る場所があること 本当に救いになると思います。 時間薬…としか言えないのですが、辛い感情も薄まってくることを願います。 うちの息子も中学の時に不登校ながらも頑張って登校した日には 面前叱責や人目が気になる不安についてもわがままという扱いを 度々、先生達から受けて完全不登校ひきこもりになってしまいました。 そこからの高校復帰で、夏休みにはバイトデビュー 初バイトで担当者にボロクソ言われ… 何週間かまたトラウマに苦しめられ封印…そんな繰り返し。 もちろん復帰後、助けられた大人もいますが 大人不信が根深いです。 やる側が100%悪いのは大前提なのですが 言われやすい攻撃されやすいというのはあるんでしょうね。 息子は、主張できない反抗できない表情には出やすい。 生きにくい社会になっているとも感じます。 ようやく復帰してもまたこのようなことが何度も起こる… 不安や怒り悔しい気持ち、わかります、当然ですよね。 私も中学の時のことはいまだに怒りやモヤモヤで夜中覚醒してしまいます。 また感情のままにコメントしてください。 親も感情を吐き出すことが必要なんです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する