規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 めちゃくちゃ元気で友達と予定詰めまくる日もあれば、何もやる気出ない1日ベッドから出たくない日もある娘。 不登校生活の中であるあるだと思っていたけど、通院中の病院から、双極性障害の薬が出た。 約1年以上同じような症状で通院してたけど、元気な時をいつもの自分と思っているので、鬱っぽい症状の方が辛くて先生に訴えていたので、先生も様子を見ていたのか、子供だから薬にすぐに頼らなかったのか、一年越しの処方。 病院の先生から、「ネットの情報ではなく、どれでもいいので一度双極性障害の本を読んでみてください。出来れば親子で。」と言われ早速買って読んでみた。 学校に行ける時はテンション高めで疲れ切って帰ってきて、1週間行けたらもう行けなくなる。を繰り返していたのはこの病気のせい? 躁鬱を繰り返す病気。(躁期間は短く、鬱期間のほうが長い) 出された薬は、躁鬱の波を安定させる薬だったけど、先生は鬱よりも躁が怖いという。 (躁でテンションが上がれば上がるほど、鬱になった時の下げ幅もかなり落ちるからと) 内服して1ヶ月経ち、テンションの上がり下がりが落ち着いてきた気がしたけど、また昨日から鬱が来たと訴える娘。 本を読んでみると、発達などに問題がない子の不登校にいくつか当てはまるような事ばかり。 中2までは元気に登校していた娘。 友達関係や受験へのプレッシャーで発症してしまったのだろうか。 双極性障害の人への家族など周り人の対応が、不登校児への対応に当てはまるものばかりだなぁ。 これは親も疲弊するわ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する