規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小5から完全不登校、現在通信制サポート校1年の息子がいます。中3時点で塾だけは少し行けるようになりましたが基本的に引きこもりで、高校生になって急に通学ができるようになるとは思えなかったこと、また本人の希望もあり、サポート校に決めました。合同説明会も秋頃行きましたね。 サポート校も色々あると思いますが、息子の高校は週5で通学するもよし、フルオンラインでもよしという自由なカリキュラムです。最初は少し行けていましたが段々と面倒になり、今はフルオンラインですが、意外と自分でレポート提出期限など管理できており、きちんと単位も取れそうです。 サポート校の場合、高卒資格を得るためには学校教育法上の通信制高校にも在籍する必要があり、そのため少し学費は高くなりますが、2倍になる程ではありません。また、「高等学校等就学支援金」で私立通信制は上限40万円弱の授業料補助があります。 お子さんが通学を希望しているのか、通学するなら通いやすい場所にあることも大事です。また万が一通えなくなってもオンラインで単位が取れるのかどうか。担任と合わない場合途中で変えてもらえるのか、大学受験を考えているなら進学実績はどうか。卒業するために必須になるスクーリングは何日くらいあるのか。 このあたりは聞いておいた方が良いと思います。 お子さんに合う学校が見つかると良いですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する