規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 トピ立てありがとうございます。 皆さまのコメントに共感ばかりです。うんうん、と頷きながら読んでます。 我が家の小5の娘は今年初めにASDと診断されました。ワーキングメモリーが低めなのもあり、授業に追いつけなくなり、努力してもテストで結果が出ず、自己肯定感も低くなり‥今に至ります。 人付き合いも、今考えると特性だからなのかなと思う事があり、その度に当時の娘の友達やお母さんへ謝っていました。 週明けからの学校が気が重くて辛いです。夏休み前は、気が向いたらの週1回短時間の五月雨登校で親子で疲れてしまったので、しばらく最初から行かないつもりで過ごしますが、どこかソワソワしてしまいそうです。 自己理解と対処方法を分かっていく為に、思いなどを話す場所があればと探したりしているのですが、SC含めて行く気はないようです。本人に行く意思がないと難しいですね‥ 納得すれば動く(=納得しない事は動きません)ので、何かある時は本人の納得する所へどう持っていくかをいつも考えています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する