規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 強迫性障害とうつ病で五月雨登校中の高校2年生の男の子(末っ子)の母です。 我が家の末っ子にも10歳と8歳年上の兄がいます。 兄二人は県外在住で大学進学とともに実家を離れたため、末っ子は一人っ子状態です。 大学院生の次男(8歳上)が来週から帰省予定で、10月には社会人の長男が帰省予定です。 智子さんのお子さんのように、帰省した時に兄に会いたくないと話しています。 兄たちが大学進学したのを期に、老後を見据えたコンパクトなマンションに買い替えたため、兄たちが帰省すると末っ子の部屋に泊まる予定なのですが、それもストレスのようです。 長男と末っ子は繊細な性格やストレスが胃腸に出やすい体質も似ており、末っ子の気持ちを理解していて、いまは優しく見守ったらどうかとアドバイスをしてくれました。 次男の性格は異なり、末っ子の相談をすると「甘やかせすぎ、もっと厳しくしてもいいのではないか。このままでは大学受験のこともあるから学校へ行かせた方がいい」と話しており、末っ子にとってはそれもプレッシャーに感じているようです。 親としては、年は離れていますが兄弟なので、親には言えないことを話したり、親の助言は聞けないけれど兄の助言だったら聞いてくれるのかなとか、期待してみたり・・・。 いろんな意味で刺激がもらえるのではないかと感じているのですが、末っ子からすると兄たちと自分を比べて、コンプレックスに感じているようです。 とはいえ、兄たちも規制期間中に予定がたくさんあると思うので、互いにさらっと関わってもらえたらと思う今日この頃です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する