規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちでも同じような悩みを抱えています。 中2の息子がおり、不登校になって8ヶ月が経ちます。当初から身体の不調(強い倦怠感)を訴えていたのですが徐々に精神的にも苦しみ、情緒がかなり不安定です。 当初に小児科に行ったのですが異常はない、あとは精神的な可能性だがこの近くに紹介できる児童精神科はない、とドライに対応され息子ももう行きたくない、意味ないと拒否です。 落ち着いたタイミングで始めたカウンセリングもやらされている、怠いから行きたくない、と数回で嫌になり終了。どうしても学校のことが頭にあるため、もう1学期が終わった、せっかくの夏休みなのに、など焦りや不安、憤りに苦しんでしまいます。 母親も徐々に精神的に限界が近づき、ストレス症状が出始めています。。。うちはまず親の状態を整えるために心療内科にかかり、そこから子供のための医院を紹介してもらおうとしています。 子供を無理やり連れていくのは無理なので何とか策を講じられればとは思っています。 お互いに押し付けないように、子供の在り方を前提にうまく事が運んでいくといいですよね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する