規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんばんは。 息子が中2です。不登校になり8ヶ月が経ちます。そもそも進路の話をしてきちんと意志を返せる会話ができるのがすごいなと思ってしまいました。 当方では、ずっと精神的に余裕がなく不安や焦りで情緒が不安定で日々が辛そうです。苛立ったり少し持ち直しての繰り返し、全く出たがらず家に閉じ籠りゲームと動画の日々です。 きっと智子さんの息子さんは自分なりに前を向いて、これからの生き方と向き合って、彼の年齢なりの判断からその方向性を見出したのかなと感じます。 完璧な進路なんて無いし、その歳で大人並みの方向性を見極められるわけではないよなと思います。で、彼なりに考えて意志をもってそう言っているのはとても貴重なように感じました。 トライアンドエラーとか言いますけど、そもそも始めないとそれが正しいか間違ってるかも分からないですし、体験してみて息子さん自身が何かを学び取っていくこと自体が大切なのかなと思えました。 すみません。全く状況が違うでしょうし第三者だから言えるのかもしれません。でもどんな道でも本人が示した意志ならそれを尊重して、それで何かあった時には帰ってくる場所として温かく優しく迎えてあげたいなと思えました。勝手な意見ですみません。 原因や性格、状況で全く違うんだと思いますので似てるようで違うとは思います。でも息子さんなりに色々と思いを巡らせた時間を過ごしてこられたんだと思います。そこから導き出したことだからきっと意味があるんじゃ無いかなと。どのような方向になっても智子さんや息子さんの生きていかれる道には 先があると思います。勝手ですが応援したい気持ちになりました。ご家庭に平穏がありますように その他、自由記入欄 この内容で送信する