規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小5にある事情で転校しました。転校後に不登校となり、友人は居ない状態で中1に上がりました。中学に上がり入学式や何度かは登校しましたが、体力のなさと友人のなさで不登校継続中です。 以前から前の学校に戻りたい。今の中学では行く気は0のようで、まだ前の学校の友人が居る学校なら0ではない。 転校はしましたが、前の学校の友人関係は続いてる子は続いてはいます。 普段はオンラインゲームで遊んでいて、実際に会って遊ぶこともあります。会話も自然で子供が不登校な状態も、子供に何があってなぜ不登校になってしまったのか?も話していて、子供同士の会話を聞いていても、我が子に対しても傷を負った事を知ってるからこそ、気を使う発言があったり、昔から知ってる安心感。 我が子にとって友人関係は回復する糸口になるんじゃないかと思ったりします。 支援してくださってる方達は、転校する事に反対意見を持ってるようで、この場所で支援していくつもりです。というような意見です。 子供に対する大人の支援より、友人関係の方が子供にとってはプラスになるんじゃないか? 転校しても学校に通えると期待してる訳ではありません。友人達は学校に通い新しい友達も出来てるとは思います。 ただ生まれ育った安心できる土地で暮らすだけて違ったり、田舎で一歩も家から出ない生活より、土地勘のある都市部の方が世界も広がる気もします。フリースクールの幅も広がるかも。 皆さんならどうしますか? その他、自由記入欄 この内容で送信する