規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 半年くらいの時は勉強全くできない、お手伝いできない、お出かけできない、自分の意見はネガティブな苦しみはきだすのみ プラス、パニックになって暴れたり。 もちろんゲーム漬け。 という感じの毎日が絶望的な不登校でした。 ちょうどそのあたりで限界が来て精神科に通い薬(漢方は全く効果なくやがて抗うつ剤)を処方してもらい、抗うつ剤で落ち着いていきました。 今は通信に通ってます。通塾もしており 大学で自分の自信を取り戻すと意気込んで 実際努力を続け結果もついてきています。 不登校の苦しい時期からは考えられないことです。 心の傷はかなり癒えてますがゼロにはなりませんので時折苦しい時代を思いだし PTSD?トラウマ?に苦しむことはあります。 精神科の先生、仰りたいことは間違ってないのでしょうけれど弱ってる親にも共感してほしいですね。 親ですもの。子供も困ってて親自身が困ってて。なんとかしようとするに決まってます! 精神科につながれているのでもし必要ならカウンセリングや投薬など検討されることもあるでしょうからその点はよかったです。 私は諦めなんてことよりもっとひどく、 自分が楽になりたいから いっそなんかの施設に入れてくれないか、 精神病院で入院受け入れてくれないか、 調べたりしました。 結局他の家族に反対され実行には至りませんでしたが。 そのような考えを持っていると見透かされる、よくない、本当に辛いのは本人だから そこを心からわかって支えてあげないと、と言われ そういう冷静なあたたかい私以外の家族親族のおかげで そうなのか?それもそうか、と なんとか、なんとか表面だけでも理解を示し、支え、乗り越えていきました。 苦しんでるお子様はかわいくないを通り越して、、という発言態度、親の理想とは程遠い存在になってると思いますがそれは苦しさゆえのこと、乗り越えればまたきっと本来の姿に少しずつ戻っていくのかと。 よく言われる優しく見守る、あたたかく受け入れることでお子様も安心して平和な日々を取り戻していけるのかと。 内心腹が立っても幻滅しても、 今はそれでいいのよ、ゆっくりしなさい、と言える、女優になりましょう。 その他、自由記入欄 この内容で送信する