規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 不登校中の「出席扱い制度」を使いたくて、5月から学校と通信教育会社の間でずっとやりとりを続けています。でも、まだ「出席扱いOK」の判断がもらえていません…。 通信教育会社は個人情報保護の観点から、学校のような第三者に情報を出すことが難しいとのこと。 学校側は、娘の具体的な学習状況などを通信教育会社から直接知りたいし、できれば直接連絡も取りたいと思っている様子です。 その間にいる私は、どう動けばいいのかずっと悩み続けていて…。 これまで学習履歴の詳細を私がダウンロード&印刷して中学へ提出してきました。けれど、それでは足りないみたいで、何が不足してるのかもはっきりわからない状態です。 なので、明日学校に直接行って、詳しく話を聞いてこようと思っています。 不登校の状態自体が娘にとってすでに大きな負担なのに、この制度が通らなかったら…と考えるとさらにしんどくなってしまって。 出席扱い制度に対応している教材なのに、個人情報を出せないから制度が使えないなんて、なんだか本末転倒ですよね。 以前、掲示板で「出席扱い使えました」と書いてあった投稿を見かけたのですが、その話をした途端、その投稿自体が消えてしまいました…。 スクリーンショットは残してあるけど、本当に削除されるんだなぁ…とちょっとびっくり。 過去の事例を探して、やっと見つけた「出席扱いを使った人の書き込み」が、ややこしい契約者に見つかったからって消されたような気がして…その対応には少しもやっとしています。 通信教育会社の電話やメールでの対応はいつも丁寧で誠実なのですが、この部分だけはどうしても引っかかってしまって。 それでも、こんなことで諦めるわけにはいきません。 絶対に「出席扱い制度利用」を目標に動き続けます! その他、自由記入欄 この内容で送信する