規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 もう卒業していますが、N高(梅田校)でした。 大阪では難波校もあります。 面倒見が良いかは、どこまでの援助を希望するのかによるのでわかりませんが ネットコースと通学コース(週1.3.5日)があり、 途中でどちらのコースにも変更することができたので、選択しました。 (他のところは通学→ネットは可だが、逆はNGとかもありました。) 当時まだ不安定で、本人は当初通学を希望していましたが、通えなくなり、実際3年間で通学→ネット→通学→ネットと変更しました。(金額がとても違うので。) 通学コースでは面倒見が良いイメージでしたが、行かないとフォローが難しいという感じでした。 ネットコースでも定期的に、オンラインで面談的なものはありました。 単位の為には、12月までにレポート(PCでレポート・送信)、スクーリング(宿泊含む)を年数日と単位認定テストを受けるのみ。 テスト欠点でも、自宅にてPC上で再提出。 うちの子は、レポートをやる(ギリギリ)・数日出席するというのはできたので、3年間ノー勉で卒業できました。 1年目は多少単位落としましたが、2〜3年生でリカバリー可能でした。 最終締切前には、先生がこまめに連絡をくださっていた印象です。 校舎も所謂学校らしさはなく、オフィスぽいところに、自由に座り、各々PCレポートするということが多かったように思います。 在籍中でない為、私学支援についてはわからず、申し訳ありません。 通学コースの方は支援外の可能性があります。 その他、自由記入欄 この内容で送信する