規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 現在、高2の息子の話です。 中2から不登校になり、昼夜逆転の生活を送っていました。周りは通信制をすすめましたが、本人の強い希望で全日制に何とか滑りこみました。 入学してから6月末までは数日の欠席で頑張っていたのですが、そこから全く行けなくなりました。9月の○日には留年が決まると言われ、本人にどうしたいのか聞いてみても返事はなく、親の方で10月から転校できる通信制高校を目星つけていました。 その後は本当に予想外の行動で、留年が決まると言われたその日から、一日も休まず、遅刻早退もせず、春休みまで登校し留年は免れました。一日も休めない状況だったので、不安だらけでしたが、本人の好きなようにさせました。 2年生になり、安心したのか、緊張の糸が切れたのか、またもや4月5月は半分ほどしか行けず、1学期は20日ほどの欠席でした。学校では卒業後の進路を考える時期のようですが、我が家はそれどころではなく、無事卒業することを目標としています。 今も朝は苦手で、本当に時間ギリギリまで起きず、結局朝夕と送迎しており、いつまた学校に行けなくなるのか、卒業できても社会で通用するのか…と不安は尽きません。 とりとめもなくダラダラと書いてきましたが、ギリギリでも何とか踏ん張ってる例をお伝えします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する