規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも友達もいるし、そこそこ何でもこなせる子で、先生や親である私でさえ、『ワガママ』『嫌なことに向き合えない』と思っていました。 でも、そうじゃないんですよね、、、 不登校になる位、本人には苦痛な場所なんだと思います。 苦痛な場所に無理やり通わせても、どうなのか、、だったら、子供が前向きに過ごせる環境が一番ですよね。 わかっていても、やっぱり学校に行く子が大半なので、親はメンタルが削られます。 将来も不安ですし。 私も親の会に行くことや、楽観的にいることも努力してみます。親が落ち込んでいても、子供が学校に行ける訳ではないですし。 すももさんも当時は本当に苦しい日々を過ごされたことをお察しいたします。 今、息子さんが体調や状況をコントロールされながら大学生活を過ごされているとのこと。きっと、すももさんが息子さんの気持ちに寄り添ってこられたことも息子さんの原動力になったのでは、、と私は思います。 今すぐは何の希望も見いだせなくても、いつかうちの子も動き出す!と信じてみたいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する