規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも義務教育中で、このままいったら不登校の期間の方が長くなります。 とくめいMさんのお子さんと同じく繊細で不安が強いことから不登校になっています。 (本人は何が不安なのか全く言語化できていませんので、不登校の理由は私の憶測ですが、、) 昨年は登校したくても1人で登校できず、私が廊下や別室で待機したこともありました。 それでも教室に入れない時間が増え、これは限界だな。と再度、不登校を選びました。 今は学校に行きたいとも言いません。 本当に、『普通』の感覚の子だったら『普通』に学校に行けたのにな。 お友達もいるのですが、平日は学校に行っていない後ろめたさから、遊ばなくなってしまい、本当に可愛そうに思います。 奇跡が起きるかも、、淡い期待、、、 すごくお気持ち分かります。 不登校は親も子供も本当に苦しいですよね 『普通』に憧れます その他、自由記入欄 この内容で送信する