規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 acoさんいつもありがとう〜 今日は、子供が不登校になってから、初めて、友達と夜ご飯に行ってきました(私が)。最近は、ご飯に行こうって誘われても、そんな気になれずに断ってたけど、、、私が悩んでも何も変わらないなら、子供の不登校の悩みと、私の楽しみは切り離していこうと最近思えるようになってきたので。。 帰ってきて、スマホいじってたら、 不登校は優しく見守りましょう今はパワーを溜めるのが不登校解消の一番の近道てす、プレッシャーをあたえてはダメ、リラックスさせてあげましょう、勉強を強要してはいけません、って。。 少し前までは、(そーだよね)って思えたけど、、、今は、全然思えない。 今までの不登校を否定するつもりはない、ひと休みすることはきっと必要だったのでしょう。でも!もう半年過ぎたし、そろそろ良くね?体調悪いから学校も外にも行けないっていうけど、頭痛はなくなってきてるし、、家から一歩も出ずにゲームばかりしてて、どうして健康になれると思う?? この生活をずっと送って、前向きになれる可能性、ホントにあるんか? 不登校でも前向きになれる人って、もっと外との接触がある人じゃないのかな?? 今日、担任が、斜線の通知表を持ってきてくれたけど、、、 本人どう思ってるんだろ? あーもう、何が正解か、まったくわからん! その他、自由記入欄 この内容で送信する