規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 娘さん学校に行きたいのに辛いですね。 うちの息子も先生要因の不登校何回か経験してます。 1つは小4の時の担任の給食の強要、カウンセラーがだいぶ味方になってくれて発言力もあり、副校長もなんとなく把握してくれていて 担任にその要因になっていることをやめてもらうことで、2週間で登校できるようになりました。 まあその担任自体は苦手は苦手でしたが。 で、これは5年ぐらい前のコロナ前の話です。 今は不登校対応すっかり変わってしまったので参考にはならないと思います。 カウンセラーにも相談されているんですね。 効力ないカウンセラーはしかたないですね。 次は中学でも先生にロックオンされてしまい もともと不登校になりかけてた息子に 注目される言動や勘違いの叱責等 登校するたびにやられ こちらは根深かったです。 カウンセラーも心理士もソーシャルワーカーもこれだけ繋がっていても 先生要因に関してはみんな逃げ腰でどうにもならず 中3はほぼ登校できず卒業となりました。 今は不登校でもあまり問題視されなくなったので学校に来れなくても深刻に受け止めてくれないですね。 特に先生要因はサポート受けにくいです。 それでもできるだけ副校長など相談できる人や間に入ってくれる人を見つけ やれるだけのことはやってみてほしい。 カウンセラー等の反応は こういう先生は「しかたない」と 理不尽な先生はいる。しかたない。 どうにもならないんですよね。 息子の場合ははっきりとされて嫌なことがあったのですが、娘さんは具体的に先生にこれをされて嫌だというようなことはありますか? 先生自体がもう怖い無理…だと難しいですが ネックになっていることをやめてもらえば 行きやすいとかないですかね。 どうやったら行きやすくなるか…以前の方が学校側も協力的だったと思うし そうあるべきだと思います。 とにかく困っているというスタンスで 副校長なりソーシャルワーカー等 間に入ってくれる人に相談をしてみるのが第1かなと思います。 お子さんが悪いわけでもにゃすさんが悪いわけでもありません。 味方をみつけてうまく立ち回るしかないんですよね。 いろんな不登校体験しましたが 本人要因の方が協力してもらえたように思います。 悔しいけど先生要因をあまり表に出さず 本人の問題としてしまった方が戦略的かもしれません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する