規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 初めまして。 昨年鬱を発症して精神科へ通院し、服薬しながら、五月雨登校ギリギリの状態で全日制へ通学している高2の娘がいます。 最初は話をしてくれる時はひたすら聞いていました。少し落ち着いた頃に、ODや自傷もあったので、ツラい思いをしてまで在籍しなくてもと、通信制転校や休学について話し、田舎なので選択肢は少ないですが数校の資料を取り寄せました。 既に娘もスマホで通信制について調べていましたが、年度末のテストを受けて単位取得してから転校しようと決めました。 が、欠席期間とその後のテストを受け気持ちが変わり、3月の担任との面談でいきなり『進級する』と言い、今に至ります。親子ともシンドイ状況です…。 欠席始めた時に単位取得する高校について自分で調べたり、面談で担任から言われたのは ・進級して高校卒業を目指す ・休学して翌年度以降に復帰する (悩める父親さんの娘さんだと、もう1年高3を最初からする事になります。) ・休学して他校の通信制転校する (退学しない方が通信制への入学の試験などない事もあるそうです。) ・退学して他校の通信制へ入学する (今まで取得した単位は他校で認められれば活かせます。取得単位が減ります。) でした。 娘さんは高3なので年内で登校が終わると思いますが、夏休みを除いて残り4ヶ月程の登校日になるのではないでしょうか? 学校が今の状況を考慮して支援してもらえたり、教科出席を調整しつつ半日登校などで行かれそうなら、今の高校で卒業も出来ればと思いますが、娘さんの体調や気持ち、悩める父親さんのお考えもありますので、ご参考になればと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する