規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小5から五月雨登校、全日制高1で10日程度だけ出席して、現在完全不登校の息子がいます。 はぴなおさんの投稿、とても参考になりました。 心療内科のDrのお話、息子にも当てはまる気がします。 息子の場合は学校の雰囲気に馴染めないというのと、誰も友達がいなくてボッチというのが、本人曰く理由のようです。 せっかく自分で希望して入学した高校なのに、このまま留年(実質的には通信制などへの進路変更) は可哀想な気もしますが、本人もその事実に向き合えていません。 夫婦共々、家では普通にしていよう!、と努めて明るくしていますが、内心は「このままどうするつもりなんだろう」と不安で一杯です。 はなぴおさんが書かれている通り、不登校にこのやり方がいい、と言う方法はなく、自分の子供にあうと思われる方法を手探りでやっていくしかないんですよね。 「死ぬ訳じゃないんだし何とかなるか」ぐらいの強い気持ちを持たないとダメなんでしょうね…。 その他、自由記入欄 この内容で送信する