規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小5から中3まで完全不登校ほぼノー勉強、今年通信オンライン通学に入った息子がいます。 うちの子も、勉強する意味がわからない、と言っています。息子は、自分で興味を持ったりやる意味を見出せないとやれないタイプ。やらなきゃいけない、ではなかなか動けません。 通信のパンフは、部屋に置いてみたりしましたが、結局、最後の最後までパンフは見てくれませんでした!自分でも全然調べない!中3になり、私はエクセルに細かに学校比較表もまとめましたが、それも見ずでした!!(泣) 決めるのや、自発的に考えて動くのが苦手な子なので、どんな自分になりたいか、通うイメージがわかず、パンフを見てもわからない、というのが正直なとこだったようです。あとは多分、現実を見たくなかったんでしょうね。 高卒あった方がいいことは伝え、通信でも通学タイプは秋には定員が埋まるとこがあるから、一つの目処として秋までに方向性が見えたらありがたいと伝え、少しリミットを意識させました。 まずは私が個別見学に行き、こんな雰囲気だったなぁと、独り言のようにさりげなく伝えました。 ◯するだけの、アンケートを作成してみたりもしました。もし通うなら週何回くらい、通学かオンライン、少人数か大人数か、等等、わからないという答え方もいれて。 でも、こうしたい!がなかなかないし、そういう話は嫌そうでした。 行くも行かないも、見てみなきゃイメージ湧かないから、見学に行って欲しいとお願いしました。 見て無理だーって思ったら、通信行かず家でもう少しゆっくりする選択肢もアリ、親もどこが合うかわからないし、選んだ通信があわなきゃ別の通信に転校もアリ、行かずにアルバイトでもいい、と逃げ道も提示しました。 結局、何校か見に行って、本人の直感で決めました。 ただ、1人で選びなさいというのは、荷が重そうだったので、親的にはここが合いそうだと思う、と提案みたいなものをして負担感を減らすようにしました。 私立通信であれば、たいてい中学の出席は関係ありません。うちは完全不登校でしたから、すべて成績斜線、出席ゼロです。 本人は、5年何もやらずにきて、このタイミングを逃したら自分はいつ変わるんだという思いが生まれ、高卒資格だけはとった方がいいと思ったようです。中3初めにはそういう意識は持てていなかったので、徐々に意識がされていった感じでした。 とはいえ、レポートは提出日ギリギリだし、決して意気揚々というわけでありません。 息子さん、勉強をこなせるかの不安もあるかもしれないので、教科書見ながらなんとかなるみたいだし、なんだったらレポート手伝うよ、と不安をなくせるようにしてあげるといいかもしれません。 また、働くと言っているなら、どんなバイトや働き方が向いてそうか、一緒に考えてみてもいいかもしれませんね。 息子曰く、雑談の中で、自分が上手く言語化できない気持ちや感覚を、私が代弁したり質問される中で、気持ちが整理されていった感覚があると言っていました。 尚、うちも精神科はずっと拒否でしたが、やはり中3春から行き始めました。苦手と思う事の考え方を教えてもらったり、カウンセリングみたいな感じです。先生と話すことも自己理解につながったようです。息子さんも5月に行ったということは、何しらやらなきゃいけないと感じていると思います。 高校に行けるに越したことはないと思いますが、やはり本人の意志が伴わないとレポートをこなすのは難しいと感じます。 まだ時間はありますので、高校の話はしつつも 好きなことを見つけたり、楽しんだり、気持ちを吐き出しやすくする環境作りの方が大事な気がします。 美容院や実家に遠出できているのはスゴイことです。年齢的に1人になりたい時期でもあると思うので、多少外出できてるなら、部屋にいることをそこまで気にしなくてもいいかもしれないですよ。内省の時間だと思えるといいかもしれません。 うちも基本、ご飯以外は部屋で好きに過ごしています。 学校から進路の提出を求められるし、焦ってしまうと思います。私も春先から気持ちが落ち着かず、手探りでどうしていいわからずキツかったので、何か少しでもヒントになれば幸いです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する