規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私は、不登校が増えたのは、平成以降の、人をイジることがよしとされたテレビの影響もあると思います。 (若いお母さんは知らないかもしれませんが)昭和は、ドリフとかPTAによくない番組と言われてたけど、人をバカにするのではなく、自分たちが笑いものになって人を笑わせてましたよね。 私が中学の頃、〇ん〇るずとか出てきてから容姿でいじったり弱いものイジメが笑いになって、、 あの頃から、笑いを取れるのがエライ、上手い返しができないのはダメって風潮になってそれがずっと続いてると思う。 昔は大人しい子も勉強できない子もガリ勉も学校に居場所があった。 今は、何よりみんなに合わせて笑うことができる子でなければならない。それが苦痛の子や「何が楽しいの?」と思ってしまう子、独特の「何でみんな笑ったの?」と思う子には、学校は辛い場所だと思う。 その他、自由記入欄 この内容で送信する