規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ちあーりさん、ありがとうございます。 共働きなので、経済的には大丈夫ですが、私の気持ちが焦ってます。 通信でも高校に行く方が楽なのに、そう思えないから、「仕方なく仕事をしよう」なのかなと思ってます。 覚悟してたはずが、焦らず寄り添える自信が余りなく…。 ちあーりさんは中学卒業後、先が分からない中で、お子さんに寄り添えたのが凄いです。 先の見えない完全引きこもりを、乗り越えてるのも凄いです。 長男にフリースクールの話をしても、市でやってるオンラインのフリースクールの話をしても、やらないと拒否をされ、虚しくなってきます。 引きこもって、まともに話も出来ずで、先の見えない時間はなかなか辛いです。 でも、不登校になり始めた頃は長男が自死してしまうのでは?と私が不安に思うくらい、長男の精神状態が酷かったので、その時に比べたらマシかなと思って、なんとか頑張ってます。 普通の人生は無理なのはわかってるはずなのに、どんと構えられずにいます。 自分が不安にならない為にも情報収集は大事ですね。 親の会も今の私には必要なのかなと思いました。 生きていくためには学びが必要ですね。長男がそう思えるような関わりをしたいですが、押し付けないように、長期戦で頑張ってみます。 ちあーりさんの経験を聞かせてもらえて良かったです。中学卒業後にすぐに進学なくても、子どもの気持ちが変わるかもしれないですね。 ずっと、義務教育中の不登校だったら、親は楽なのに、卒業なんてなければいいのにと思ってしまってますが、焦らずに情報収集しつつ、頑張ってみます。 本当にありがとうございました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する