規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 かんざし様 コメントいただきましてありがとうございます! 性別も学年も同じですね。 元々頑張り屋さんで負けず嫌いで、おそらく活発な娘さんが、紙に自分が大嫌いと書いた...胸が苦しくなります。そして消えたい、と。うちの娘もある日夜中にクローゼットの中からすすり泣く声が聞こえて急いで行ってみると、ぐしゃぐしゃの顔で泣いていて、私を見るなり”消えたい”と、かすれる声で言った事があります。頭が真っ白になりました。そんなに、そこまで悩んでる事にきづやれてませんでした。 うちの娘も勉強以外にも、授業によって先生が変わる特性が落ち着かないみたいです。聞きたい事があっても教科ごとに先生が違うし、人見知りもあって、結局聞きにも行けないみたいです。小学校とは環境も全然違いますし、環境の変化にもついていけないのかもしれないですね。気づかせてくださってありがとうございます。 適応指導教室というのが、あるのですね。それは、市区町村で実施されているのでしょうか? お恥ずかしながら、うちは金銭面にそれほど余裕がなく、フリースクールなどの検討をするにも気負いしてしまって...娘がどうしたいのかが、1番大事、と実行されていて尊敬します。私はまだ、みんなと今までのように学校に行ける事を望んでしまいます。私の考え方を変えた方がいいのかもしれないですね。 繊細な内容を教えてくださって、ありがとうございます。とても、参考になり、同時にうちだけじゃないとゆう心強さを感じました。不登校になった途端、なんだか孤独を感じてしまっていたので...ほんとにありがとうございます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する