規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 blossomさん、ありがとうございます。 息子の一挙一動に一喜一憂してます。元気ないと、わたしも同じように元気なくなるし、笑っているとそれだけで、ほっと気持ちが和らぎます。 今の学校は、もともと併願で、公立高校のそこそこのとこを希望して受験に臨んでおり、私立は併願先だったんです。ラストスパートでかなり追い上げて成績も上がり、志望していた公立高校より偏差値が高い私立に受かってしまい、本人も揺らいでいました。 私は私立専願に変更してもよかったのですが、本人が、志願書書くのめんどいとか、私立には仲いい友だちもいくしとか、いまいち親としても納得のいくものではなく、公立高校も頑張って受けてみようよと言いました。夫は公立高校のほうが色々な体験ができると押していましたが、結果として本人は色々なことに挑戦していくタイプでもないので、私立で良かったやん、と見誤ったなと落ち込んでいます。 金銭面でも捻出できない訳でも無かったけれど、これだけ金額がかかるのになんとなくでは行かせられないよというのもありました。中学生ぐらいの子どもにしっかりした理由を求めるほうが無理があったなと今は後悔しています。 今までは不登校とは無縁で、行きたくないな〜とぼやくことはあれど、人間関係も上手くいき、中3は皆勤賞でした。だからか本人も今なんとかここで踏ん張らないとと思って頑張っているようでで、上手く人と関われないことや納得いかない学校にしんどさを感じながら行っているようです。 私も通信制出身です。私のときは息子よりずっと酷かったです。心療内科に早々にかかっていたし、睡眠薬のんで、朝窒息しそうになって起きるなども記憶にあります。半年以上、引きこもっていて親もあきらめてる感じでした。言葉を忘れかけていることに気付いて、アルバイトを自分で決めて始めてから、少しずつ良くなっていった記憶があります。それから通信制に入り、今は続いてはいないけれど、そこで友人もできて、それなりに楽しく通っていました。 当時は不登校なんて全然少なくて、親も理解も知識もないから、鉄拳制裁でした。親が仕事に行ったのを見計らって自宅に帰ったりしてました。 途中からあきらめて、あまり干渉してこなくなりました。母も、父も仕事で忙しくしてたので私に構う暇がなかったのがよかったのかもしれません。この前きいたら母も、カウンセリング受けてたとのことでした。 長々とすみません。自分を振り返っても当時は絶望だったけど、今は生きてる。子どももきっと立ち直れるときはくると思えてきました。 コメントいただき、ありがとうございます。自分を振り返るきっかけをいただきました。 これ以上、メンタル面が不調にならないように私もクリニック行ってきます。blossomさんも、頓服内服されながら頑張られてるんですね。 母親ってほんとうに大変ですよね。自分で子どもを持つことを選んだとは言えど、過酷な道ですね。潰れないように休みながらいきたいです。 ありがとうございました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する