規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 我が家の子ども達二人とも、起立性調節障害の診断を受けた経験があります。 息子はADHDの診断を受けていますし、娘は貧血症状もありました。 当時、私も女性特有+年齢的なものから中等度の鉄欠乏症貧血と診断されており、思春期にもアラフォーの私自身にも鉄分がとても重要ということを知って積極的に鉄分を摂取するように心がけていました。 私は婦人科から鉄分を処方されて服用したところ、それまでの不調がみるみる改善し、鉄分の重要性を実感したため、子ども達にもプルーンやら鉄グミやら鉄分が入ったウエハース・タブレットやら…色々と試しましたが、だんだんと飽きるらしく長続きしませんでした^^; 鉄玉子(私は鯛の形をした健康鯛というのを使っています)という商品を知って購入しました。調理の際に、適度に鉄分が溶け出していいんだそうです。鉄ナベみたいな。それ以降、我が家でスープやみそ汁を作る際には、必ず鍋に投入しています。 ちゃんとお手入れすれば、繰り返しずっと使えるのも、コスパがいいです^^ あとは、腸内環境も健康面に影響すると知ってからは、ほとんど毎朝プレーンヨーグルト+バナナのコンビを出しています。多量だと、どうしても視覚的にイヤになってしまうようなので、小鉢くらいの大きさの器に盛りつけるようにしています。 (これにジャムとかオリゴ糖とかプラスすると食べやすいかも) これが効いているのかどうかはわかりませんが、よくお風呂場でフラつく…と言っていた娘ですが、そういったことがなくなったようです。 また、アレルギー性鼻炎とアトピー性皮膚炎持ちの息子も、症状があまり出なくなったように感じます。 あと、体調的にも不調だと言う日が少なくなったような…(我が家比) あくまで我が家のケースなので、必ず効果がある!とは言い切れませんが… 即効性はないので、数か月~半年継続することで効果が出てくるかな、と思います。 ご参考まで。 その他、自由記入欄 この内容で送信する