規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 限界さん ものすごく共感します。 うちの子は不登校、五月雨登校、行ったり来たり数年たちました。不登校について慣れてきた?あきらめた?受け入れた?なるしかないと最近はあまり悩まなくなったなと思っていたけれど、、時々気持ちがあふれてきます。 結局私も自分を責めてしまいます。 同じように、私の何がいけなかったのか。どうすればよかったのか。どうすればいいのか。 答えが出るような、出ないような、やっぱりわからない。。苦しいです。 上の子はコミュニケーションが苦手で心配ですが学校皆勤です。下の子は友だちが多そうだけどメンタルかなり弱めで不登校です。比べることでもないけれど、わからないことだらけです。 私が関わらなくなって子どもが元気になるなら喜んで退場するのに。と今日も思っていたところです。 10年後どんな風な気持ちでいるのかな。どうにかなると流れていくしかないと思いながらも時々立ち止まって苦しくなります。 その他、自由記入欄 この内容で送信する