規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 教育委員会のホームページに 支援の事例の成功例などを紹介してますが… うちはここ数年の不登校対応では悪化してしまいました。 子供2人不登校生活長いですが 学校や支援の対応で良くなることはあっても 悪化させるってなかったです。 どこかに繋げるという支援が先生達を悪化させてるんだと思います。 うちの子は教室に登校したいって言ってるのに、先生は他の場所に繋げたい 当然、ようやくの思いで教室登校できた時は 度々みんなの注目集めるようなことをやられてしまい教室にまた行きにくくなる で、先生は他の場所へ繋げようとしてくる。 それの繰り返し。 別室やサポート教室や 何人繋げたか報告するのでしょうね。 教室復帰を阻害してまで。 なんのための不登校支援なのか。 教育委員会のホームページで 繋げる支援にSSWも率いて うちの地域が特に力を入れている区なのはなんとなくわかりました。 学校復帰はさせる気はないようです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する