規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 引き続き息子の話です。 高1の時、ほぼ不登校で2年生になれるかどうかで、先生方の働きもあって、無事に2年生になれました。 ひとが沢山乗るバスが嫌で、高校生になってから自転車通学をしたくてもなかなか上手くできず、不登校が続きましたが、春休みから自転車の練習を繰り返し、帰りの見届けも終わり、残すところ登校時の見届けのみとなりました。 1日行くと疲れて次の日休んでしまうので、休みの前の日、ゲームをずっとオンラインで遊んでて負けが込んでイライラし始め、夕飯の時間になっても手もつけず、床を殴る、物に当たる等を始め、ついには夕飯をひっくり返すにまで至ってしまいました。 ここで私が怒ってしまうと手が付けられなくなり、せっかく頑張ったのにまた児相行きになってしまうのが目に見えていたので、黙って散らかった夕飯を片付けました。 そこから息子は一切私との会話を拒否し、一日中布団から出ずにスマホをいじり続け、空腹になると何も言わずに布団から出てきて食べるだけ食べるとまた布団に戻ってしまいます。 何回も同じことを繰り返しているのに息子の事がわからなくなってきました。 ほとぼりが冷めるまで様子を見ておけばいいのか、学校には相談すればいいのかも分かりません。 不登校児専門の訪問介護とも契約したのに本人は不快だと言って顔も出さないです。 息子のためだと思っていても全部空回りなのでしょうか。心がすり減ってしまいそうです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する