規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 不登校になり、カウンセラーさんから発達検査を勧められましたが、強く勧められたわけでもなく、結局は親が実施するかどうかを決めるという感じでした。「発達検査をした方が、本人の困りごとが分かりやすくなるから、やるのもひとつの手です。」と言った感じでした。 私は、最初発達検査をするのが怖かったです。何かしらの診断がつくかも、それによって「普通の子」と思っていた子が「発達障害の子」になるかもしれないと…目の前にある子供は、検査をしてもしなくても、変わらないのに。困っていることが分かりやすくなるのに。当時の私は、気持ちが整理できなくて。 実は幼少期に、発達検査を受けた方がいいのかな?と思う時があったのですが、当時の私は検査結果を受け止める自信がなくて、様子見を選択していました。結局は不登校になり検査を受けることになるのですが… 下の子もいて、この子も色々と思うところがあって、発達検査を受けるつもりです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する