規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 下の匿名さん 個別塾、いまの時期からなら「お任せください」と言ってくれるところは、それなりにあると思います。 私の経験だけで言うと、事前にいくつかお母さんだけで面談をして、1番良さそうなところに絞ってからお子さんと一緒に行くのがベターかもしれません。 我が家の場合、現在の状況、志望校を話し、どんなペースなら可能かをそれぞれに提案してもらいました。 成績表やこれまでの模試の結果(不登校前のしかありませんでしたが)も見せながら話しました。 実は「うちでは自信を持って面倒見ますとは言うことができない。」とやんわり断られた塾も一件ありました。中3の9月だったので、それもある意味親切だったと思っています。 結果週2回二時間ずつ通うことにしましたが、 休むことも多々ありました。一回休むたびに一万以上消えるのかという思いも重なり、それはそれはイライラしました。行くと言っていても行かない、、、学校だけでなく塾にも当てはまりがちなので、ある程度覚悟は必要かもしれません。うちは多分30万以上ドブに捨てました。 しかし、幸いすごくいい先生で学力は驚く程のスピードで戻っていき、合格も出来、本当にその個別塾に通って良かったと思いました。 めでたし、めでたし!で終わりたかったのですが、 高一秋にまた不登校に。結局とほほなんですけどね! その他、自由記入欄 この内容で送信する